Make
カテゴリ: 開発・自動化
タグ: 自動化ノーコードワークフロー統合
視覚的なインターフェースでワークフローを構築できるノーコード自動化プラットフォーム。1,000以上のアプリとサービスを連携し、複雑なビジネスプロセスを効率化します。
公式サイト: https://www.make.com/
サービスリリース年: 2016
Make:ビジュアルで直感的なワークフロー自動化プラットフォーム
Make(旧Integromat)は、ノーコードでワークフローを視覚的に構築できる自動化プラットフォームです。2016年にIntegromatとしてサービス開始し、2022年にMakeへとリブランドされました。複雑なビジネスプロセスを直感的なドラッグ&ドロップ操作で自動化できることで、世界中の企業から支持されています。
概要
- 提供元: Make(旧Integromat)
- サービスリリース年: 2016
- 提供形態: クラウドベースSaaS
- 対応言語: 多言語対応(日本語、英語を含む16言語)
- 対象ユーザー: ビジネスユーザー、マーケター、開発者、中小企業
Makeは「シナリオ」と呼ばれるビジュアルワークフローエディタを特徴とし、複雑なデータ変換や条件分岐を含む高度な自動化を実現します。1,000以上のアプリケーションと連携し、エンタープライズレベルの自動化ニーズに対応します。
主な機能・特徴
- ビジュアルワークフローエディタ
ドラッグ&ドロップで直感的にワークフローを設計。複雑なロジックも視覚的に理解可能。 - 豊富なアプリ統合
1,000以上のアプリケーションとの事前構築済み統合を提供。 - 高度なデータ操作
JSONパース、配列操作、数式計算など、複雑なデータ変換が可能。 - 条件分岐とループ
if/elseロジック、反復処理、エラーハンドリングに対応。 - リアルタイム実行と監視
ワークフローの実行状況をリアルタイムで監視・デバッグ。
ユースケース
- マーケティング自動化: リード管理、メール配信、SNS投稿の自動化
- 販売プロセス効率化: 見積作成、契約管理、請求書発行の自動化
- データ統合: 複数システム間でのデータ同期と変換
- 顧客サポート: チケット管理、FAQ更新、満足度調査の自動化
活用事例
- マーケティングエージェンシーでのリード管理
Makeを使用してWebフォームからのリードを自動的にCRMに登録し、顧客属性に応じて異なるメール配信リストに振り分け。さらに担当営業への通知も自動化し、リード対応時間を90%短縮。 - ECサイトでの在庫管理
複数のECプラットフォーム(Shopify、Amazon、楽天)の在庫情報をMakeで統合管理。在庫変動を自動的に全プラットフォームに反映し、売り切れによる機会損失を削減。在庫管理工数を70%削減。 - SaaS企業でのカスタマーサクセス
ユーザーの利用状況データを分析し、解約リスクの高い顧客を自動検出。カスタマーサクセスチームへの通知と、パーソナライズされたメール送信を自動化。解約率を35%改善。 - コンサルティング会社での報告書作成
クライアントの各種システムからデータを自動収集し、GoogleスプレッドシートやPowerBIで分析。月次レポートを自動生成し、クライアントへメール送信。報告書作成時間を80%短縮。
ワークフロー構築の特徴
シナリオエディタ
トリガー → モジュール → 変換 → アクション
↓ ↓ ↓ ↓
Gmail データ JSON Slack
新着メール フィルタ パース 投稿
高度な機能
- Iterator: 配列データの各要素を個別に処理
- Aggregator: 複数のデータを統合して一つの出力に変換
- Router: 条件に応じてワークフローを分岐
- Error Handler: エラー発生時の代替処理を定義
主要統合サービス
ビジネスアプリケーション
- CRM: Salesforce、HubSpot、Pipedrive、Zoho CRM
- マーケティング: Mailchimp、ActiveCampaign、Constant Contact
- プロジェクト管理: Asana、Trello、Monday.com、Jira
クラウドサービス
- ファイル共有: Google Drive、Dropbox、OneDrive
- データベース: MySQL、PostgreSQL、MongoDB
- ECプラットフォーム: Shopify、WooCommerce、Magento
技術仕様
セキュリティ
- SOC 2 Type II準拠: エンタープライズレベルのセキュリティ基準
- 暗号化: AES-256によるデータ暗号化
- IP制限: アクセス元IPアドレスの制限設定
パフォーマンス
- 実行頻度: 最短1分間隔での自動実行
- データ処理: 大容量ファイルやデータセットの処理に対応
- 同時実行: 複数シナリオの並列実行
価格
- Free: 月1,000オペレーション、2つのアクティブシナリオ
- Core($9/月): 月10,000オペレーション、無制限シナリオ
- Pro($16/月): 月40,000オペレーション、高度な機能
- Teams($29/月): 月80,000オペレーション、チーム機能
- Enterprise: カスタム価格、専用サポート
詳細は価格ページを参照してください。
メリット
- 視覚的な設計: 複雑なワークフローも直感的に理解可能
- 豊富な統合: 1,000以上のアプリとの連携
- 柔軟性: 複雑なビジネスロジックにも対応
- コスト効率: 手作業の削減により大幅なコスト削減
注意点
- 学習コストが高い: 高機能な分、初期学習に時間が必要
- オペレーション消費: 複雑なシナリオは多くのオペレーションを消費
- デバッグの複雑さ: 大規模なシナリオのトラブルシューティングが困難
用途と予算に応じて適切なプランを選択し、段階的にワークフローを構築することを推奨します。
公式リンク
Makeは、複雑なビジネスプロセスを効率化したい企業にとって強力なツールです。視覚的なインターフェースにより、技術者でなくても高度な自動化ワークフローを構築でき、業務の生産性を大幅に向上させることができます。
最終更新: 2025/7/4